2010年08月09日
疑問:フローター編
猫が2匹いると賑やかですねぇ。
トイレと餌の食器を、それぞれ使ってもらえるように置いたんですが、人間の思惑通りには使ってくれないもんですねw
超自由に使ってますw
まぁ、布団に粗相しないだけありがたいですが。
昨日リールメンテをし次回釣行を考えニヤニヤしてましたw
で、思いついたのがアブのロッドをより使いやすくできないもんかと。
リールをSTEEZにしてみました。

そしたらね、すげーパーミングしやすいし、クラッチも切りやすいし、何より軽い!
リーダーにフロロ16lb結んでカバー打ってみよう。
もしくはロドラン630Mでカバー打ちしてみるか・・・。

ただフローターで使うにはグリップがちょっと長いんだよね。
フリップ&ピッチンがメインだから大丈夫かな??
そうそう、ふと疑問に思ったんだけど、フローターってどれくらい空気入れるんだろう?
パンパンになり過ぎない程度にいれてたんだけど、こないだ夕方に浮いて上陸したら少ししぼんでたんだよね~。
夕方になって気温・水温が少し下がったから?
BON休みまであと2日・・・ふぅ、がむばります。
トイレと餌の食器を、それぞれ使ってもらえるように置いたんですが、人間の思惑通りには使ってくれないもんですねw
超自由に使ってますw
まぁ、布団に粗相しないだけありがたいですが。
昨日リールメンテをし次回釣行を考えニヤニヤしてましたw
で、思いついたのがアブのロッドをより使いやすくできないもんかと。
リールをSTEEZにしてみました。

そしたらね、すげーパーミングしやすいし、クラッチも切りやすいし、何より軽い!
リーダーにフロロ16lb結んでカバー打ってみよう。
もしくはロドラン630Mでカバー打ちしてみるか・・・。

ただフローターで使うにはグリップがちょっと長いんだよね。
フリップ&ピッチンがメインだから大丈夫かな??
そうそう、ふと疑問に思ったんだけど、フローターってどれくらい空気入れるんだろう?
パンパンになり過ぎない程度にいれてたんだけど、こないだ夕方に浮いて上陸したら少ししぼんでたんだよね~。
夕方になって気温・水温が少し下がったから?
BON休みまであと2日・・・ふぅ、がむばります。
Posted by SlideJerk at 20:06│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは~
ロドランのグリップがおフロの本体に
当らないといいのですが…。
以前、連れが野池でダブルグリップをぶった切る!
という暴挙に出ました(爆)
カーボンに筒は外周に傷を入れると簡単に
折れるらしく…しかし現地やるかっ!って…
本人曰く、グリップエンドが当ると凄いストレスに
なる!らしく頭にきて折ったらしい(呆れ…)。
さて、おフロの空気圧の件ですが
5月7日の私のblogが参考になれば…です。
安全な「おフロライフ」楽しんでくださいね。
ロドランのグリップがおフロの本体に
当らないといいのですが…。
以前、連れが野池でダブルグリップをぶった切る!
という暴挙に出ました(爆)
カーボンに筒は外周に傷を入れると簡単に
折れるらしく…しかし現地やるかっ!って…
本人曰く、グリップエンドが当ると凄いストレスに
なる!らしく頭にきて折ったらしい(呆れ…)。
さて、おフロの空気圧の件ですが
5月7日の私のblogが参考になれば…です。
安全な「おフロライフ」楽しんでくださいね。
Posted by souhey1962 at 2010年08月10日 09:27
>souhey1962さん
こんにちは!
そうなんですよ〜、グリップがちょっとネックかなーって思うんですよね(;^_^A
あと片手でキャストがしづらそう…w
物は試しって言うことで、とりあえず一度やって後悔してみますw
空気圧の記事読ませてもらいました!
パンパンも良くないけど、少ないのも怖いですよね。
保管方法も少し気を使ってみますw
こんにちは!
そうなんですよ〜、グリップがちょっとネックかなーって思うんですよね(;^_^A
あと片手でキャストがしづらそう…w
物は試しって言うことで、とりあえず一度やって後悔してみますw
空気圧の記事読ませてもらいました!
パンパンも良くないけど、少ないのも怖いですよね。
保管方法も少し気を使ってみますw
Posted by スライドジャーク at 2010年08月10日 13:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。