ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月30日

久しぶりの 1 尾&パタパタ


--------------

久しぶりに上野沼へ行ってまいりました!
昼過ぎから行ったんだけど、雨も降らず曇ってていい感じの低気圧ですw

こりゃあトップ日和だなって事で、トイフロッグから開始!!

岸際のカバーを丁寧に打っていく。

反応するのはメッチャ小さいギルばかり…。

たま〜にバスも見に来るけど、食う気配がない。

じゃあ、食いやすいサイズにしてあげましょうって事で、シグレに交換!


で、釣れたのがこれ(画像1)

こんな小さいのよく釣れたなぁw
このサイズをトップで狙って釣るのきっと難しいよw

その後、同じようなギルを1匹追加w

ここまでギルのアタリは5回くらい。
肝心のバスの反応はない…。

たぶんギルが食わないのを見て、バスも見切っているのではないかと思われる。

カバーやリリーパッドを一通り攻めきったので、来た道をスピンドルワームに変えて戻っていくことに。

Kohakuくんに借りた金森DVDをイメージして、リリーパッドの上をグラビンバズの如く早巻き。

このスピンドルワームって高比重で投げやすいし針持ちが良くていいね!
正直、3個入りで約600円って高過ぎだろw
ワンナップシャッドの方がいいんじゃね?
なんて思ってたんだけど、食わず嫌いはいけませんね。
3個でもかなり持ちます。メチャクチャ伸びるんで滅多にちぎれない。ちぎれてもライターで接着しちゃうしw

こんなにいい評価をしてるってことは…

そうです!パッドの上を引きまくってようやく捕れたんですよ!(画像2)
(釣れればベタ褒めという、何とも分かりやすい性格w)

22cmくらいのかわいいバスだけど久しぶりに釣れたんでかなり嬉しい〜!
まぁ一応トップだしねw

その後も同じようにピロピロ引きまくって、2バイト!
勢い良く飛び出して食ってくれたんだけど、尻尾を食ったみたいで乗らない…たぶんめっちゃ小さいんだろうな〜。

久しぶりに釣れて良かった〜!
カスミで釣れてなかったんで、サイズは小さいけど狙い通りとれた1本でした!
上野沼も霞の水なのに、霞じゃ釣れんw



家に帰ると荷物が届いていた。
俺はこの時を待っていた。
ワクワクしながら開梱開梱♪

画像3
パタパタガンディーニ!!

いや〜、発売日にネットで探して買っちゃいました!
カラーはスターウォーズの『R2D2』のパロディで、しかもグローカラー!

いいですねぇ!
たまりませんねぇ!
早く使いたいですねぇ!
羽は割れにくいように軟らかめなプラでできていて、パタパタのゼンマイはMOTOミノーより長い時間動いてくれます!
点と線、両方攻められるマルチパーパスなやつ☆

でも1ozあるんだよな〜、パガーニ大丈夫かなw
3/8〜1ozくらいまでをきっちり投げられるクラシカルなロッドがほすぃ…。
長さは6ft〜6ft3inあたり。
短い方が狭いエリアでもキャストしやすくて投げてて楽しいんすよ〜!

・パガーニ 盟撃
・スパーストライク
・ガンディーニスティック + トイズグリップ

ん〜、ほすぃ。


  

Posted by SlideJerk at 20:50Comments(6)

2009年06月27日

昼飯カレー、帰宅後の晩飯もカレーってあるよね。


--------------

あ〜〜〜、霞釣れねぇ〜!!!!

トップをメインにクランク・ネイルシンカーリグ・スピナベあたりを使ってやりましたけど、ギル・ナマズのアタリもないよ…。

でも、一緒に行ったKOHAKUさんは釣りましたけどね。
2匹も!

朝一にビオトープでトップ・夕方に境川でノーシンカーで釣っておられました。
自分は現場にいなかったけど満面の笑みで写メを見せてくれましたよ(~_~)

朝3時に出発し、4時に土浦到着!

途中仮眠して、18時過ぎまで頑張りましたが自分にはアタリすらありませんでした!

っていうなら1日糞暑い中、汗水たらして日焼けして頑張ったんだろうなぁ〜。
って思う方もいるかもしれませんが、日中の太陽がテッペンをまわる頃、自分たちは釣具屋をまわってましたwww

魚の画像がないんで今日のお買いもの画像をお楽しみくださいw

画像1
こんなかんじで買いました〜。
・雑誌『Basser』
毎月買ってます。連載コーナーが面白いんだよねぇ。

・フロッグ『トイフロッグ』(画像2)
ついに買ってしまいました!っていうか売っていたら買う気満々でしたw
おしりのブレードがくるくる回っていい感じに引き波・キラキラしてくれます!
カバーにドンドンぶち込みたいですなぁ!!
これから少しチューニングしてみようと思います!

・メガバス『ドラム クラシック』(画像3)
これはですね、今日一緒にいったKOHAKUさんから買ってもらっちゃいましたっ!!
前からお互い「カッコいいな〜」って言いながら眺めてて、いつも車やDVDを貸してもらってるっていう感謝を込めてのプレゼントでござぁす!
いや〜、本気で嬉しいねぇ!
メガバスにしては珍しいレトロなフロッグカラー。
最近トッパー気味の自分にはたまりませんねぇ〜!
こんな高いもの頂いちゃってホント後が怖いねw

・ストライクキング『スペンススカウト』
画像1の黄色いクランクね。
こいつは思いっきり衝動買いw
ボディーに取り付けられた一体型リップとラインアイが2つ付いてるキテレツさ!
いまどきこのリップはないでしょうw
ものすごく魅力的ですね〜!
ただこのシール目はちょっとイケてないですよねぇ。
たぶんウェイキングしながら泳ぐと思うんだけど、実際はどんな感じか今日試せなかったんで後日のお楽しみw

・サワムラ『ワンナップシャッド』
実はスピンドルワームを買ったんだけど使ってしまい、1個しかなくなってしまったんで、代替品って事で購入しますた〜。
スピンドルの方があまりバランスを気にせず使えるんですが、いかんせん3本しか入って無く高いのでね…。


自分はバス釣りよりも道具やルアーが好きなのかも、と思う1日でしたw
いや、毎回カスミ行くたびにショップ巡りしてるから道具やルアー収集が好きなのかもなw



PS:KOHAKUくん
マジでありがと〜!
ロストしない限り大切に使いますぜw
おつかれでした!



  

Posted by SlideJerk at 23:01Comments(4)

2009年06月26日

ちょいのま釣行!


--------------

今日は飲み会でやんした!
久しぶりのビール祭りじゃ〜!!

って思ったんですが、良く考えたら明日の夜明けには霞にいる予定&代行車代も高い(それならルアー買いたいw)&コインP代もかかる・・・。

うん、残念ながら飲めないね。

結果的に飲まなくてもスゲェ面白かったw

思いっきり内輪ネタなんで詳しく書いてもしょうがないんですが、いやぁ思い出に残る飲み会でございました!!
笑いすぎて頬の筋肉が疲れたwww




その飲み会の前にKさんと、ちょこっと『エリア21』へ時間つぶし釣行!

結果的にはたいして釣れなかった…。

5・6本くらいかな。

ここぞとばかりにトップをメインにハードルワーを投げまくるも反応が激ニブ…。
気温の上昇と共に水温が上がりバス&トラウトもテンション下がりまくり〜。

結局釣れたのはスモラバっていうマイ最弱パターンw

それでもKさんは15・6本は上げてましたねぇ!!
食わせがうまくて俺も見習わねばっ!

今日のフラストレーションを明日の霞釣行にぶつけてきやすぜ!!

と、言いつつ釣具屋巡りになったりしてw


画像1
画像がないとつまらないので、作りかけのクランクをUPしてみます。
ブルーバックチャートでハイアピールでござぁす!
今度ドブ漬けしよ〜っと。

  

Posted by SlideJerk at 21:39Comments(4)

2009年06月25日

マーベリック発売!


--------------

画像1
ついにロベルソンからマーベリックの第2弾が発売になりました!
今回はレフトハンドルも出たってことで左巻き派の自分はスゲ〜気になっております。
メチャクチャかっこよくね?
最新リールも好きだけどクラシカルなのも好きな自分にはたまりませんなぁ!
エッグシェイプでパーミングしやすそうだし、いいなぁ!
でも、高いんだよね…。
約47000円…。
それでも完売しちゃうんだろうな。

画像2
以前ネタにしたフロッグのパタパタガンディーニがいよいよ今月末に発売されるみたいです!
こいつはホントに欲しいっ!
これも完売間違いなしでしょ!
予約しないとダメか??


  

Posted by SlideJerk at 20:55Comments(0)

2009年06月24日

ホンロン&ウィードレスジタバグ


--------------

日記を書くのが久しぶりな気がしますなぁ。
3日ぶり?4日ぶり?

どっちでもいいかw

日記も書かず、マイミクさんやブロガーさんの日記にコメントもせず、何をしてたか…?

就活でございます!

私、いま職業訓練校に通ってましてね。
Javaの勉強をしつつニートを謳歌しておりますw

で、今日が面接だったんで面接対策とか書類とか作ってますた。

久しぶりの面接は緊張しますなぁ。
手応えはイマイチ…結果がどうなる事やら。

面接が終わった解放感に浸り、そのまま近くの上州屋へw

ちょこっと買いもの!

画像1
ウィードレスジタバグ
雷魚・ナマズコーナーで良さそうなフロッグを探してた時に目が合ったw
「いい感じにB級感でてるな〜。」って思ってよく見たらフックが上に向いててウィードレス仕様じゃないの!
こりゃ浮きゴミとかカバー周りでも引っ掛からずに『カポカポ…』っと引いてこれるじゃ〜ないですか\(◎o◎)/
土曜の霞で使ってみんべ!!

画像2
ホンロン
中古じゃないですよ〜、新品ですよ〜w
吉田幸二プロデュースのシャロクラでございます!
スミスのカタログ見たときから「このクランクいかにもスミス、いかにも吉田幸二って感じだなぁ〜」って気になってたんですよ。
巻物大好き吉田幸二がプロデュースだから間違いないでしょ!!
何気にフックがイーグルクローなんだねぇ!
こいつも土曜に筆おろしw


〜今日のBGM〜
AllThatRemains
http://www.youtube.com/watch?v=TNdRJR2jW5g
http://www.youtube.com/watch?v=OUFzpwlQxd8

デスメタになるんかな?
曲はメタルだけど雰囲気はスクリーモな感じ。
こんな声質大好き☆
1stアルバムはゴリゴリ感が強くていい音してたんだけど、その後売れ線に走ったのか音の厚みが無く、妙にメロディアスになっちまいました(-。-)y-゜゜゜

  

Posted by SlideJerk at 18:43Comments(4)

2009年06月20日

パタパタガンディーニとシマノ TV


--------------

今日は釣りに行かず家でおとなしくしてました。

たまにはゴロゴロするのもいいもんすねぇw

昼飯を買いに行くついでに地元の釣り具や覗いたり、たまりに溜まった釣り雑誌(Basser以外)を処分したり、BOXをガサゴソしてみたり。
そうそう雑誌を処分してたら『ジャバロン140』が1パック未使用で出てきましたw


その後、暇だからネットの波をサーフィン。

画像1
今度フロッグからでる『パタパタガンディーニ』はヤバそうだなぁ〜。
http://www.youtube.com/watch?v=dOvmKftwxiE
http://www.youtube.com/watch?v=cBe5BksmjwI
止めてゼンマイでパタパタアクション、巻いてクロールアクション…これは間違いなく釣れるよなぁ〜!
アクションに無駄がないもんね。
トイフロッグも欲しいが、これもホントに欲しいぞ!
いやこっちの方が欲しいかもw
てか、普通のトイフロッグ売ってなさすぎw
ダブルフックのプラグモデル(画像2)でも引っかからないかな??
いや、でもノーマルの方が可愛いカラーしてるんだよなぁ!(画像3)

え?どっちでもいい?

あ〜、そうか、そうですね・・・どっちでも釣れる魚同じですもんねw

てか、昨日いってた両足スカートになってるタイプと全然違ってるしねw
でもね、フロッグの商品はそんな思いをぶち壊してくれるほどのデザインセンスです。

って何も持ってないのに語ってますw

でも自分の場合トップ系買うなら間違いなくフロッグだな!


次に『シマノTV』なるシマノの動画を見てみた。

#032 村田 基の原点 フロリダ釣行記
http://tv.shimano.co.jp/movie/original/tsurikibun_32/

村田氏がバーニーとビーンビルレイクで…この感じ懐かしいわ〜!
ナレーションまで同じ人じゃんw
思いっきり村田世代の自分は昔の『釣りロマン』でよくバスやってたよなぁ〜なんて思いながら見入ってました。
2人ともそれなりに年を重ねましたが、スキッピングやフリップキャストの精度は全く落ちてませんね!
『いいところにキャスト出来れば、誰が巻いても釣れる』なんて当時の村田氏は言ってたよなぁ。
今思うとその通りだわ。


さぁ〜て、ヤフオクでも見るかな!

  

Posted by SlideJerk at 18:43Comments(3)

2009年06月19日

PEラインとフロッグ。


--------------

タイトルだけ見ると雷魚っぽいですが別に雷魚釣りの話ではありませんよ(・_・;)

1時間半ばかり砂利穴へPEラインを試しに行ってみました!

初めて使った感想は・・・藪に入っちゃっても回収できる → すばらしぃ!

伸びがないラインだけあってアクションさせやすいですね〜!
トップがキビキビ動いちゃう!
さすがPE!!

巻物タックルに組んだのですが試しにラバジをズル引いてみますた。

ん・・・?
レギュラーテーパーの柔らかいロッドなのに結構ボトムが分かるぞ!
こりゃ〜、どうしてもワームやりたい時にも取りあえず行けそうですな!
まぁ、掛けられる&獲れるかどうかは別問題ですがw

ガイドにラインが絡んだときはホント注意が必要ですねぇ!
まぁ、もともとパガーニはガイドに絡みやすいんで、今回は特に気になる点ではなかったかな。

で、肝心の釣果は・・・?

ギルがあたっただけw

たぶん釣れないだろうなぁ〜って思ってたんでOKです(-。-)y-゜゜゜

葦やゴミだまりができている状況なので、やっぱりフロッグが欲しい。
霞に行った時も「根掛りを恐れず思いっきり葦にぶち込みたいなぁ」って思っていたので今日でさらに物欲度UP!

葦の際や中で『チョコチョコ・・・』ってアクションさせて・・・ドッカーン!!
って出したいじゃぁないですか!

両足がスカートになってて10g前後の使いやすいヤツないですかねぇ〜!

フロッグのトイフロッグはブレード付き&可愛くていいなぁって思ったんですが、いかんせん高い・・・。

画像1
家のボックスを漁って手持ちのフロッグを出してみた。

・ZEAL
アライくんフロッグ

・OSP
ダイビングフロッグ

次はどっちかもって行ってみようかと!


今日の1曲
ココバット : グラスホッパー
http://www.youtube.com/watch?v=VpnrbmeSgTk

バンドでやったなぁ〜。

  

Posted by SlideJerk at 21:08Comments(3)

2009年06月17日

itunes & T シャツ


--------------

きょうは珍しく音楽ネタで〜す。

最近iTunesから仕入れたバンド達でやんす。

URLはPCからじゃないと見れません・・たぶんw

聞きやすい順に紹介してみようかと思いますが、デス・スクリーモ系のデス声&がなり声が苦手な人は全く駄目でしょうw

A Day To Remember
メロディックスクリーモとでもいいましょうか、スクリーム少なめで聞きやすいですねぇ!
マキシマムザホルモン好きなら普通に聞けると思いますよん。
曲的にはホルモンと違いますが爽やかです!
http://www.youtube.com/watch?v=FsptGR1g0c0
http://www.youtube.com/watch?v=ioHbEj2JLp4

Sky Eats Airplane
前バンドよりスクリーム多めですが、これも聞きやすい!
いい感じにピコピコ系の打ち込みが入ってて面白い。
http://www.youtube.com/watch?v=VvT4vueH0L8
http://www.youtube.com/watch?v=AKbTtPjEo84

Anterior
一応デスメタになるんかな?
デスでも聞きやすい方だと思います!
自分の場合、デス声の声色が重要で低すぎても高過ぎてもダメ・・・。
今回UPしたような声が好きですねぇ〜。
ベストはスリップノットのコリィの声かな。
http://www.youtube.com/watch?v=KrqblG6b17A
http://www.youtube.com/watch?v=iThGWj0ilW4

Himsa
たぶんメタルコアです。
てか、この手のジャンル分けってイマイチわからんねぇ。
このバンドはあんまメロディがなく、怒り心頭ってな具合でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=NtbO2W6Zsu4
http://www.youtube.com/watch?v=C4KjRwRm2v8



画像1&2
話は変わってプログラム作成の一環でTシャツデザインしてみますた!
ちょっとは釣りネタ入れないとね☆
初めてフォトショップとイラストレーター使ったんだけど、全然わかんねw

教わりながら拾ってきた画像を使って、適当にやってみましたとさ!
ん〜、初めてだからこんなもんでしょうw
個人的にはバドTがいいかなぁと!




  

Posted by SlideJerk at 21:12Comments(4)

2009年06月16日

初 PE


--------------

帰りに『おおつか』と『TB』へお買いもの〜!

画像
今回はこんな感じです〜。
ダイワ:バルサマック?
リップがグラついてたんで、一度外して瞬着でリセットしますた!

TTブランド:スイッシャー
全然知らないけど新品315円w
でも、フックが小さくてノリが悪そぉ〜w
リアなんかフックついてる意味なさそうだなぁ。

コーデル:ウイグルオー 2001年クリスマス−バージョン
なんだこのカラーは!?ってな具合にリアクションバイト!
2001年のクリスマスカラーなんだそうです!
こういうの良いですよねぇ☆


へドン:ベビークアーズ
最近激しくお気に入りのベビーバド。
現行はベビークアーズなのね・・・しかもボディはシールなのね・・・剥がれそうw

へドン:タドポリー
安さに惹かれて買っちゃいました!
どんなアクションか楽しみ〜。

ユニチカ:シルバースレッドPE
人生初PEです!
1280円と安かったのでトライしてみました!
ヒロ内藤ご推薦のシルバースレッドなら大丈夫でしょ!!
さっき早速巻いてみました!
が、結びなれないせいかすっぽ抜け・・・(-。-)y-゜゜゜
どうにかこうにかセット完了です。

maria:ファイターズスナップ
#1で90lbって書いてあるんだけどホントか??
どんだけ強いスナップなんだ!?
ロウ付けもされてないし・・・どうなんでしょ?
値段も168円と安いので試しに購入!

ゴム管4mm
前回サイズを間違えたので買い直しw

臭いが消えるティッシュ
これで釣りの後も臭くない!
って魚釣ってから言いたいですよねぇ・・・。


と、今回はこんな感じでござんす!
フロッグが欲しかったけどいい感じのがなかったんであきらめました〜。

あ〜、パガーニ盟撃とABU2501C欲しいなぁ〜!

  

Posted by SlideJerk at 20:46Comments(7)

2009年06月14日

プラッギンロッド

昨日の釣りで特に気になった事…

それはプラッギンロッドのパワーをあげたい…。

昨日はパガーニのF0エリーゼで廻ったんですが、ウェイト的にベビーバドが限界かなと…。
F0なんで(今だにメガ竿の表記に馴染めない)柔らかいのは承知の上ですが、その割には使える許容範囲が広くてお気に入りなんですが、もっと重いMOTOミノーやバズ・クランクを不安なくブン投げたいと!
ロングキャストだから釣れるって訳じゃないけど、投げられないよりは投げられた方が良いわけでw

もともとエリーゼは管釣り用に用意したロッドなんだけどね!
かなり気に入ったんで、今じゃスティーズを差し置いてメインですw

で、もう少しパワーのあるヤツが気になりまして…当然買えないんだけど、あーだこーだ言うのが好きな性格なもので(;^_^A

画像1
メガバス パガーニ盟撃
6ft3in。ワンランクパワーをあげたロッドで、見た目は相変わらずカッコイイ!
更にこの上に6ft6inがあるんだけど、ちょっと長いかな〜。

画像2
スミス スーパーストライク SC-2
トップの大定番スーパーストライクシリーズ!
マグネシウム素材の激軽グリップ・ルアーウェイトと長さから選んでみました!

画像3
番外編!
ティムコ フェンウィック ELT-71CHJ
昨日買ったDVD陸王で自分もフリップでブッコ抜きたいな〜って思ったものでw
DVD見て思いましたよ、やっぱり相羽さんは上手い&いいキャラしてるって事を!
ホントならスティーズのワチタが欲しいけど、実際そんなに出番はないだろうし高いんで、1本は使ってみたいと思っていたフェンウィックのエリートに!

ってウダウダ色々言ってますが直ぐには買えない…。

あ〜、金欲しい〜(ToT)
どっかに落ちてないかなぁ。



DVDは2500円にしてはスゲー面白かったです!
175分とボリューム満点☆
4人とも全くキャラ違うしw
霞ヶ浦水系が舞台で今後の参考にもなりやんした!
  

Posted by SlideJerk at 19:40Comments(4)

2009年06月14日

いろんな釣具屋へ!


--------------

昨日はイベントの予定だったのですが、人数が自分とKohakuさんだけだったんで非常にマイペースな釣りでしたw

なんたって集合が3時集合が7時頃に急遽変更!
いわゆるあれですw
寝坊ですw

おかげで気持ち良く爆睡できましたよw

早朝のモーニングタイムを外したので、こないだ教わった水海道の方の川へ探検へ!

どうにかこうにか着いたんですが、足場がほとんどない・・・長靴・長袖で藪こぎ体制で来れば良かった(~_~)

唯一キャストしやすい水門の葦際でKohakuさんのグリゼロにミスバイト!
これっきり何もなし・・・。

続いてその近くの小河川がいい雰囲気だったんで10分程度葦際をホグのバックスライドリグで流すも反応なし!

で、どこ行くか迷った挙句・・・霞へ!

暑いし魚のやる気がないだろうと、とりあえず釣具屋巡りw

フィッシャーマン・ランカーズ・BBMAX・帰りにフィッシャーマンつくば店。
これだけ寄って買ったモノはこれだけ(画像)w

DVDは前から見たかった&何気に安いので購入!
スモラバはストックがなくなってきたので。
この他にスピナベをスナップで使えるようにゴム管を買ったんですが、管の径サイズがでかくて微妙に緩い・・・買い直しだな〜。

トイフロッグモーター・ドラム120クラシック・ワチタ・ABU2501C・ガンディーニの小さいやつ・ブルーバックチャートのブリッツ・02ショッカー・フロッグ
上記は欲しいなぁって思ったんですが、値段が高いので見事にスルー(^_^;)

肝心の釣りはオマケ程w
備前川をチェックするもイマイチで竿は出さず、花室川へ。
暑いので魚もシェードにいるだろうと、日陰を打っていくも反応なし。

最後に桜川を上がった水門でバドに1発出るものらず・・・パッと見ナマズっぽかったような・・・。
その後はいつものようにルアー品評会w

5時過ぎに納竿となりました!

まさか霞いくとは思ってなかったですw
その場のノリって怖いですねぇw

次回カスミ行くときは潮来方面か!?




  

Posted by SlideJerk at 12:02Comments(0)

2009年06月10日

Butuyoku。

このキャップやばい…ほすぃ~!

特にレーベルとコーデル!!

かっこえぇ☆

ネットで検索したがどこにも売ってねぇ(-。-)y-゜゜゜
  

Posted by SlideJerk at 22:08Comments(2)

2009年06月09日

オフ会お疲れでした!!


--------------

やや天候に不安があったものの無事オフ会ができました!

参加者のさすらいの釣り人さん・ベーカーさん・Kohakuさんありがとうございました!!

はじめてのオフ会だったんで至らない点もあったかと思いますが、個人的には・・・・



楽しかったわぁ〜〜!!

いろいろと情報交換できてベーカーさんにはポイントを教えてもらったり、さすらいの釣り人さんには早掛け勝負の商品を提供していただいたり。

いや〜、ほんとありがたいことです☆

肝心の釣果の方は正直イマイチでした(~_~)

夕方トップにも反応はあるがトラウトばっかでイマイチ・・・というかプラグがイマイチ・・・。

結局ラバジで拾っていくって感じでした。

そんな中3本早掛け勝負を決行w

当初はバスのみカウントする予定でしたが、余りに渋いのでトラウトも含めることにw

結果は断トツの速さでさすらいの釣り人さんがイチ抜け!

2位は俺でございますw

3位はベーカーさん!

4位Kohakuさん!

いや〜、2位からなかなか勝負がつきませんでしたw

それだけ夜は渋かったと。

そんな中、勝負のあとは皆さんコンスタントに釣ってました!
みんなうまいなぁ〜!

自分はジタバグにこだわり過ぎましたw

一番テンションが上がったのはMOTOミノーに出てくれたことw
もっと早い時間から投げてれば良かったw

画像1
早掛け勝負でGETしたデプスのカタログ!
しかもサイン入り☆
さすらいの釣り人さんありがとうございます!


釣果は思わしくなかったですが、また機会をつくってやりたいですなぁ〜!

参加いただいた皆さんお疲れ様でした!!

PS:ベーカーさん
話に夢中で商品渡すの忘れてしまいました\(~o~)/
次の機会に持っていきますんで!

  

Posted by SlideJerk at 22:52Comments(4)

2009年06月08日

ルアー選定完了!!


--------------

明日のプチオフ会のルアー選定が終わりました!

画像1:デカめ部門
こんなんで釣れたら面白いなぁってやつを選んでみましたw
まぁ、そんなに投げないと思いますw

画像2:トップ部門
トップで釣りたいんでいろんな種類をゴチャゴチャと多めにw
夜は音で誘おうとジタバグ・バジンクランク(ヘビーヒッター)を。
期待はカエルとパタパタのMOTOミノーw

画像3:クランク部門
シャロークランクメインでいくつか選んでみました!
プロデューサーのコネリーもどき・ポーのクランクが頑張ってくれるといいなぁ。

タックル
・パガーニ ELESE+ABU4601C3改
・STEEZ フロッガー+メタマグDC

最悪ワームがあるしねw


どんな釣りになるか楽しみですわ〜☆

ちなみに自分は4時半ごろ現地に着く予定です!


  

Posted by SlideJerk at 21:21Comments(6)

2009年06月07日

砂利穴・ジタバグ

昼頃久しぶりに砂利穴へ行ってみた!

へら師多数、バサー多数!

大人気ですw

水位はいくらか下がった様子で岸にはコバスが群れている!
それ以上にベイトがたくさん群れてました!

人が結構いるんで、シグレで様子見て食わせでスモラバって感じで回りますた。

タックルはパガーニ&ABU4601C3改。

コバスは割とシグレに反応するんだけど、なかなか口に入らないみたいw

サクッと赤ちゃんバスを釣ってサイズアップをはかる!

ん〜、いいサイズがいないなぁ(´Д`;)

時々シャローにあがってくるけど、イマイチ反応が鈍い…。

そうこうしてる内に池1周まわったんで納竿!

久しぶりにきたけど、朝一が面白そうな印象でやんした!
つーか、今日暑すぎ(+_+)
で、午後はこっちも久しぶりのPOPEYE宇都宮へ!

画像
オカッパリ用ボックスを新調したついでに、火曜のナイター用にジタバグとケミホタル買ってみた☆

ジタバグってジョイントの大きめのやつしか持って無かったんよね〜。

ナイターでバドが効いたんで、より音でアピールできるようにと思い、選びました!
カラーは言わずもがな…渋い!

で、これに付けるケミホタルなんですが、テープ状になっていて貼れるから使い易そう!

円筒状のモノだと、わざわざテーピングしなきゃなんないのが少し面倒だったんよね〜。
って、1回しかケミホタル使った事ないけどw

火曜の日が暮れてからはジタバグとバドの2トップで、次にクランクって作戦です!

激渋だったら何の躊躇いもなくライトリグ入れますw
  

Posted by SlideJerk at 19:41Comments(4)

2009年06月06日

火曜の為にプラ!

--------------

昼前から管釣りプラに行ってきますた!

今日は珍しく兄貴との釣行。

午前中雨降ってたせいか他にお客さんは一人!

今日は土曜だってのにガラガラですわw
しかも今日は第1土曜だから1日券が2500円!

いや〜、3時過ぎに日が出て暑くなるまでは巻物が好調でやんした!
特にベビーバド!
バスもマスも引き波系大好きみたいです!

兄貴はバンディットのフットルースを使っていましたが、引き波の大きさが小さいせいか反応が違いましたねぇ。

日差しが強くなってからバスの反応が鈍くなっちまいました・・・。

仕方ないからライトリグも使ってみましたよん。
ラバジにグラブをセットしてただ巻きと、サイトで岸にいるバスにドラクロのノーシンカーが反応よかった。
当り前かw

ドラクロは順刺し・逆刺し・横刺し・縦刺しと全方向からボロボロになるまで使ってやりましたよw

そんな中、マスは元気に表層をウロウロ。
着水音に反応して寄ってくる寄ってくるw

その中にいいサイズのバスが少し混じってるんだけど、マスが見にきて見切っちゃうからバスも警戒して、少し離れたとこで見てるだけ〜。

ライトリグでもプラグでもどうにも対処できずマス釣って終わりました(-。-)y-゜゜゜

ネイティブのバスが恋しくなってきましたw

そうそう、兄貴は30cmくらいのスモール釣ってました!

自分は魚見てないんですが、どこから・・・?


火曜はナイターなんで今日よりはプラグへの反応がいいと思います!

いやぁ、楽しみだ!



PS:いつの間にかアクセス数が10000超えてました!
こんな下らないブログをご覧にいただきありがとうございます!!
  

Posted by SlideJerk at 21:17Comments(2)

2009年06月05日

プチオフ会開催!!!


--------------

来週の土曜の霞オフ会があまり現実的じゃないので、もっと身近で簡単なイベントをやろうと思いますw

おっと、霞オフが中止になったわけじゃあございませんよ!
これはこれで人が集まらなくても急な予定がない限り行きますw

で、今回のプチオフは・・・

管釣りでございます!

場所:エリア21
ここは何回かブログネタにしましたが、今の時期バス・鱒両方が1つの池に入れてあるんで、ワームなんか投げたら入れ鱒がパクになっちゃうかもですw
そんな池で数釣り勝負したり、だべってみたりしようかと!

日時:6/9(火曜) 17時ごろ
ドナルドダックの誕生日、もしくはロックの日に開催です!
平日のみ8時半までナイターやってるんで、仕事の後ちょっと顔を出していただけるだけでもかまいません☆
5時からの3時間券で確か2000円だったかな?

こんな感じでどうでしょう?

場所が分からない方のために大まかに説明しますと、エリア21は宇都宮南高校(インターパーク近くの県道35号線)の北にマルカ冷凍って倉庫が右にあって、そこから左に入る道があります。
それを入り道なりに行った田川の手前左側にあります!
パッと見、普通の家の敷地ですが、駐車場から池が見えるんでわかるかと思います。

水色のキューブに私が居ますので声掛けてくだされ。
分からなかったらメッセ送っていただければと思います!

ブログで絡んだ事のある方なら誰でも歓迎です(^O^)

夕まずめのいい時間&夜に爆釣しちゃいましょう!!

早掛け勝負で勝った方にはショボイ商品(画像1)を出しますw

自分はトップ&スピナベ・クランクメインかなぁw

現在、自分を含め4名エントリー中です!

コメントに参加希望を書いてくださってもOKですよん(^−^)

ご意見・質問あったら聞いてくださいねぇ!


明日プラに行ってこよっかなw







  

Posted by SlideJerk at 21:12Comments(4)

2009年06月03日

イベント開催!

来週の土曜にイベント(オフ会)をやろうかと思います!

日にち:6/13土曜
場所:霞ヶ浦
時間:am5時過ぎから釣りの予定

集合場所は土浦新港かビオパークあたりかな!

途中、どこかの道の駅あたりで合流してもOKですよん。
人数や場所によりますが相乗りも考えてます!
車少ない方が移動も楽だしw

現地集合で、分散して写メ大会なんてのも面白いかと考えてます!
しょぼいですが商品なんかも用意しようかと思います☆
商品はマジしょぼいと思いますので期待は御法度ですw

至らない点があるかと思いますので、釣り場や時間・集合場所など意見があれば考慮しますので、よろしくお願いいたします☆


個人的には釣りよりも、いろんな方と話や情報交換が目的だったりしますw





画像はイベントと全く関係ありませんw
最近アブ2501Cが欲しいなぁって思ったものでw
  

Posted by SlideJerk at 21:28Comments(6)

2009年06月02日

バス管釣りナイター

マイミクさんと夕方から管釣りナイターへ出撃!

タックルは昨日Newハンドルを装着したABU4601C3にパガーニの組み合わせ☆

夕まずめはイマイチトップに出きらないんで、クランクやジャークベイト、シャッドを試す。

なぁんか反応悪いなぁ〜。

一気にルアーを弱くしてスモラバにw

ミドスト気味に泳がせるとトラウトもバスも良く釣れるw

で、スモラバ破損…!

トラウトはあんまり釣りたく無いんで、バズにシフト。

2本くらい取ったんだけど、やっぱり出きらない…。

じゃぁタナを下げてスピナベにシフト。

これが一番反応良かった!

特にストラクチャが無いんでブレイク付近を引いてくると、フラッシングが良かったのかハマりました!

ハイピッチャーのワイヤーが開く&曲がるくらい、いい仕事してくれた☆

おかげスピナベの勉強ができましたよw

3時間でトータル20本くらい釣れたかな!

アブも調子良く、Newハンドルも快適でした。
何よりオシャレになったタックルを使い、一人で悦に浸ってましたw


画像は今日一番の40UP。

やっぱり巻いて釣るって楽しいなぁ(^O^)

今度行くときはデカめのルアー持って行って試してみよ!
  

Posted by SlideJerk at 21:42Comments(6)

2009年06月01日

カスタム完成!!


--------------

昨日発注したハンドルがもう届きました(@_@;)

現代の流通システムはほんとにすばらしいですねぇ。
ヤマトさんご苦労様です!

で、早速ABUに取り付けてみる!

画像1&2
こんな感じに仕上がりました〜!
どうでしょ?
個人的にはすげぇカッコ良くなったと思っているんですがw
ハンドルの長さは変わってないんですが、もう1サイズ短いものでも良かったかな〜、って思ったり思わなかったり。

気になったのが、ネジ径は同じなんだけど微妙にネジ山が違うっぽい・・・これによりドラグ部分にいくらか遊びが・・・まぁ、使うに支障はない程度だし別にいいやw
大トラブルが起きたらそのとき考えます(^_^;)


画像3
今日の仕入れ。
おととい無くしたスピードトラップの補充&頑丈そうなJIMのスーパースナップ
無くしちゃったモノと、良さそうなスナップを買ってみた。
こういう時の行動は異様に早い俺なのでありますw

スピードトラップってググったらメキシコ製がいいとか悪いとか、アメリカ製のはレアだとか、いろいろ言われてんのね。
これは現行品なんで中国製でございます。
自分はきっちり泳いでくれれば、どこ製でもいいよw
1/4oz表示ですが11gありますw

とりあえず今回買ったモノが一昨日のスピードトラップと同じようにアクションしてくれるかが問題(>_<)

ルアー回収機で壊れたスナップだけが戻ってくるのは嫌なんで、今回は太軸のスーパースナップを選んでみました!
ズイールのスナップが一番いいらしいんだけど売ってないし高いんだよねぇ・・・。



明日はパガーニ持って管釣りナイター行っちゃおうかな〜!


  

Posted by SlideJerk at 20:24Comments(4)